HOME ≫ サービス ≫ 事業法人データベース ≫ 会員向け情報誌クレジット・リサーチ

会員向け情報誌クレジット・リサーチ

アーカイブ

≫2024年   ≫2023年   ≫2022年   ≫2021年   ≫2020年   ≫2019年   ≫2018年   ≫2017年   ≫2016年   ≫2015年   ≫2014年   ≫2013年   ≫2012年   ≫2011年   ≫2010年   ≫2009年   ≫2008年   ≫2007年   ≫2006年  

バックナンバー

2012年12月27日号(第81号)

【今月のテーマ】
 10年ぶりに実施した「業種区分の見直し」
【Risk Watcher】
 2013年の回収率はどう動く?
【鳥眼魚眼】
 今の常識、昔の非常識

2012年11月29日号(第80号)

【今月のテーマ】
 指標値の計算不能をどう取り扱うか? -信用スコアリングモデル構築への道(その8)-
【Risk Watcher】
 どうなる? 低下を続ける破綻懸念先の「破綻率」
【鳥眼魚眼】
 銀行と株式

2012年10月31日号(第79号)

【今月のテーマ】
 地方自治体の財務情報とリスク評価
【Risk Watcher】
 新規先の融資取引は儲からない?
【鳥眼魚眼】
 投資銀行の現局面

2012年9月28日号(第78号)

○係数の推計方法―信用スコアリングモデル構築への道(その7)―
○続・動態モニタリングへの提言

2012年8月31日号(第77号)

○RDB大企業モデルの簡易トラッキング分析結果について
○「破綻率」と「延滞先」で読み解く金融円滑化法の影響

2012年7月31日号(第76号)

○単体財務と連結財務の利用にかかる諸注意
○格下げ基準該当先データがAR 値に与える影響

2012年6月29日号(第75号)

○要注意先の業績改善の可能性を定量評価する試み
○信用格付取得先の評価について

2012年5月31日号(第74号)

○データから見る「破綻懸念先」
○指標の変数変換 ―信用スコアリングモデル構築への道(その6)―

2012年4月27日号(第73号)

○ハイスコアデフォルトを防ぐための異常財務検出法
○2012 年度日銀考査実施方針を読む

2012月3月30日号(第72号)

○ランクアップ率の動向にみる資金繰り支援策の成果
○相関整理 ―信用スコアリングモデル構築への道(その5)―

2012年2月29日号(第71号)

○モデル構築データの設定期間が判別力に与える影響について
○RDBデータと比較するSME格付け取得企業の特徴

2012年1月31日号(第70号)

○期中決算書情報を用いたスコア付け手法とその効果
○震災によって生ずる信用リスク量のシミュレーション方法について

会員特典(会員様には無償にてご利用いただけます)